人気ブログランキング | 話題のタグを見る
春かと思えば 一気に真冬に逆戻りで少し暖かさに慣れた身体が震えあがって

おります それでも少ない日差しの下に 春の訪れを感じております

今日も春の足音と共にかわいいお客様がやってきました

☆ かわいいお客様 ☆_a0189513_12594663.jpg


メジロです お正月に収穫したミカンが1月半を経過してずいぶん甘くなって

いたので 試しに切って庭の木や灯篭の上に置いてみると程なくやってきました

カシの木やモミジに差してあげると こちらにもやってきます

☆ かわいいお客様 ☆_a0189513_1335276.jpg


最初にやってきたのは メジロ 続いてヒヨドリ ヒヨドリが来ると小さな

メジロはすぐに逃げてしまいます 次にはジョウビタキが来ましたが

ジョウビタキはミカンより小さな虫のほうが好物のようで すぐに地面に降りて

コケをはがしています

そんなこんなで春の足音が聞こえるでしょうか
# by loghouse96 | 2016-02-16 13:10 | 日常生活
前回報告から少し進みました 今回は主におもちゃ箱ではなく おもちゃ箱に

付随する運転席を手がけました 

☆ もうすぐですよ ☆_a0189513_2025967.jpg


側面はすでに切り出していたので 天井と

ボンネット ラジエターグリルを切り出して 組み付けていきます

続いてフェンダーを付けて 各部の面取りと研磨を予定しています

☆ もうすぐですよ ☆_a0189513_20181272.jpg


今回のラジエターグリルは 某有名欧州車のグリルを模してみました

それらしく見えますか?

後は前輪を付けて運転席と荷室をドッキングし 塗装を残すだけです

すでに 使うパーツはすべて切り出しほとんど取り付けました

繰り返しですがもうすぐですよ!!
# by loghouse96 | 2016-02-12 20:26 | 木工教室
前回からかなりの間ご無沙汰でした 寒いのと他の事が忙しく 更新も木工も

滞っておりました・・・が ここにきて少し時間が出来て またヤラネバ・・・

の義務感もムクムクと湧いてきて少しずつ取り掛かっております

今回は切り抜いた文字や図形にサンドペーパーを掛けて 隠し釘のための

穴を5mm程度の深さに開けて一枚ずつを木工ボンドと木ビスで組み上げて

行きます するとこうなります

☆ おもちゃ箱 ☆_a0189513_9164317.jpg


まだドライバーズルームは切り抜いただけですが イメージは伝わりますか

後ろ側はこうです

☆ おもちゃ箱 ☆_a0189513_918751.jpg


上面はこんな感じで

☆ おもちゃ箱 ☆_a0189513_91928.jpg


反対の側面はこうです

☆ おもちゃ箱 ☆_a0189513_9195444.jpg


まだまだ 車輪の切り抜き 取り付け ドライバーズルームの組み付け

そして全体の研磨 塗装と工程はたくさんありますが 完成に向けて着々

です もう少しお待ちください
# by loghouse96 | 2016-02-08 09:23 | 木工教室
とんども終わり 今年の町内会行事は総会を残すのみとなりましたが

その前に「節分」への招待がありました

また 鬼の仮面を作って招待を受けようと思っております

 その前に なんとしても完成しておきたいものがありますが 工程を考えれば

チョット間に合わないかと思われます と言うのも この2~3日余りの寒さに

屋根の下とは言え吹きさらしの屋外同様の作業場では寒すぎます

寒さに指先がかじかんではいい仕事が出来ません

まずは材料のホワイトパインを買い求め あらかじめ設計している寸法に切り出し

ます 次にそれぞれの板に動物や名前を切り抜いていきます

☆ 久々の木工 ☆_a0189513_2043378.jpg


まだ箱部分の8枚の内4枚を切り抜いたのみで まだ難しいのが4枚残っています

その他にも切り出しや組み付けが残ります 組み付けには木工ボンドで固めながら

ビスで締めていきます その後に研磨と塗装です

従ってもう少しかかりますが 完成次第届けるつもりです 

取り掛かっておりますのでもう少しお待ちください
# by loghouse96 | 2016-01-24 20:51 | 木工教室
寒いですね 季節通りとは言うものの今まで暖かかった為 寒さが身に応えます

そこでこの時期お決まりですが 公認の大きなたき火を紹介します

この地域は1月10日 昨年末にヒノキの枝を用意して年を越します 1月9日には

櫓を組むための竹 お餅を焼くための細いさお竹を用意し 翌10日にやぐらを組み

稲わらやヒノキの枝で飾り付けをします

☆ とんど’16 ☆_a0189513_20155981.jpg


竹を荒縄で縛って組み付けていくのですが 早朝8時はまだ竹は氷のごとく

冷えていて指先の間隔がなくなるほどです そして毎年この日にしか使わない

縄の結び方「男結び」を忘れていて やっと出来るようになったころには

終わってしまうのが常です

その後恵方の方角から引き起こして点火を待ちます

☆ とんど’16 ☆_a0189513_2023625.jpg


☆ とんど’16 ☆_a0189513_20233024.jpg


消防団が出初式を終えて 万一の火事に備えてスタンバイを終えた12時丁度

数名の年男ならぬ小学6年生によって点火が瞬く間に燃え上がり 高さ10m

にもおよぶ巨大たき火が・・・

☆ とんど’16 ☆_a0189513_20272750.jpg


たき火を恵方に引き倒して 火が落ち着くのを待ちます

その後はそれぞれが針金の先に括り付けた アルミホイルにくるんだお餅を

焼いて食する訳です

☆ とんど’16 ☆_a0189513_20315727.jpg


その他にも 地域の子ども会の協力により 参加者全員にアツアツのうどんを

ふるまってくれたのです

こうして 町内会による今年最初の行事はけが人もなく無事終了しました
# by loghouse96 | 2016-01-13 20:35 | 日常生活